2日目 平成24年12月9日(日)
9:00~11:00 一般演題Ⅰ(多目的ホール)、一般演題Ⅱ(大会議室)
11:00~12:00 特別講演(多目的ホール)「職場で役立つ実践メンタル指導」
演 者: |
長井 敏弘(みなみストレス内科クリニック院長) |
座 長: |
石川 紘(岡山産業保健推進センター 所長) |
*日医認定産業医研修単位 生涯専門 1単位
12:00~13:00 ランチョンセミナー(多目的ホール)「ACE阻害薬, revisited」
講 師: |
伊藤 浩(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学 教授) |
座 長: |
荻野 景規(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 公衆衛生学 教授) |
13:00~13:30 中四国地方会合同代議員会(大会議室)
13:30~14:00 総会(多目的ホール)
14:00~17:00 メインシンポジウム「自然災害と産業保健」(多目的ホール)
1)基調講演(14:00~15:00)
「中国・四国地方が直面する地震被害とその対策について」 |
演 者: |
目黒 公郎(東京大学生産技術研究所 教授) |
座 長: |
荻野 景規(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 公衆衛生学 教授) |
2)シンポジウム(15:00~17:00)
・ |
「東日本大震災後の福島原子力発電所における産業保健活動について」
|
|
谷川 武(愛媛大学大学院医学系研究科 公衆衛生・健康医学 教授) |
・ |
「東日本大震災・大津波関連石綿・粉じん等による健康影響の検討と対策の活動」 |
|
広瀬 俊雄(仙台錦町診療所・産業医学センター 所長) |
・ |
「大災害の後の健康を守るために」 |
|
中村 裕之(金沢大学医薬保健研究域医学系 環境生態医学・公衆衛生学 教授) |
座 長: |
大槻 剛巳(川崎医科大学 衛生学 教授) |
*日医認定産業医研修単位 生涯専門 2単位
*日本産業衛生学会産業看護職継続教育(実力アップ)単位: 3単位
17:00~ 閉会式(多目的ホール)