ホーム
会長挨拶
開催概要
演題募集
プログラム
日程表
参加者へのご案内
宿泊案内
会場アクセス
会場案内
リンク
お問い合わせ
託児のご案内
専門医の方へ
参加者へのご案内
1.学会参加について
1) 学会参加登録
学会参加登録は11月15日(金)は午前8時00分、16日(土)は午前7時40分より、岡山コンベンション センター2Fロビーにて行います。
参加費は以下の通りです。
医    師 :6,000円
コメディカル :4,000円
学    生
(大学院生を除く)
:無料(受付の際、学生証をご呈示ください)
初期研修医 :無料(所定の初期研修医証明書をご用意の上、当日参加受付にご提出ください。
※初期研修医証明書は下記よりダウンロードできます。
初期研修医証明書 ダウンロード
参加登録は、下記より参加登録申込書をダウンロードいただきご記入の上、参加受付 にお越しください。
会場内では必ず参加証をお付けください。

座長の先生方は、座長受付にお立ちよりください。

参加申込書 ダウンロード
2) 会場案内
講演会場は以下の5会場です。
A会場: 3F コンベンションホール
B会場: 1F イベントホール東
C会場: 1F イベントホール西
D会場: 3F 301会議室
E会場: 2F レセプションホール
クローク:2F ロビー
企業展示・書籍展示:1F、3Fロビー
2.更新単位登録のご案内
1) 日本糖尿病学会糖尿病専門医の皆様へ(更新単位登録のご案内)
(1) 日本糖尿病学会糖尿病専門医更新単位登録受付を下記の通り行います。
受付会場 岡山コンベンションセンター2Fロビー専門医更新単位登録受付
受付日時 11月15日(金)10:00〜17:00
11月16日(土)10:00〜14:30
(2) 専門医更新のための指定講演について
1. 専門医更新規定が2012年度から改定となり、指定講演の聴講が必須となります。
今年度から聴講が必要な方には、学会本部より黄色い「専門医カード」が送付されています。
聴講をされる専門医の方は講演会場出入口にて、講演の開始時および終了時に黄色い「専門医カード」を用いて聴講履歴を登録してください。
聴講開始、終了時のどちらか一方では無効となります。
2. 専門医更新のための指定講演は、「特別講演」「教育講演1」「教育講演2」です。
3. 一つの講演の聴講にて2単位を取得することができますが、今回の会期中に取得できる単位は最大4単位(2講演分)となります。3つの講演を聴講されても6単位は取得できませんので、予めご了承ください。
4. 指定講演の聴講単位の登録は、A会場(コンベンションホール)入口前で行います。 必ず黄色い「専門医カード」をご持参の上、入場前、退場後にお立ち寄りください。 入場に時間がかかりますので、お早めにお越しください。
専門医更新のための指定講演 開催概要
・特別講演
糖尿病治療の現状と課題、そして未来
演者: 稲垣 暢也(京都大学大学院医学研究科糖尿病・栄養内科学) 
座長: 松木 道裕(川崎医療福祉大学 臨床栄養学科)
日時: 11月15日 14:05~15:05
会場: コンベンションホール、301会議室(中継会場)
・教育講演1
高齢者糖尿病のトータルマネージメント 
演者: 横野 浩一(北播磨総合医療センター) 
座長: 加来 浩平(川崎医科大学総合内科学1)
日時: 11月15日 17:00~18:00
会場: コンベンションホール、301会議室(中継会場)
・教育講演2
糖尿病と癌の臨床疫学のエビデンス 
演者: 清原  裕(九州大学大学院医学研究院 環境医学分野)
座長: 谷澤 幸生(山口大学大学院医学系研究科 病態制御内科学)
日時: 11月16日 12:50~13:50
会場: コンベンションホール、301会議室(中継会場)
2) 糖尿病療養指導医及び糖尿病療養指導士の皆様へ
(1) 本学会においては、日本糖尿病協会認定の糖尿病療養指導医及び日本糖尿病療養指導士認定機構認定の糖尿病療養指導士の登録票は発行されませんので、本会への参加証(参加費領収書)を更新等の審査の際にご使用ください。
(2) 日本糖尿病療養指導士の皆様へ(認定更新のための研修単位に関するご案内)
1. 日本糖尿病学会中国四国地方会の出席により、認定更新単位<第2群>4単位取得できます。
2. 日本糖尿病学会中国四国地方会で糖尿病療養指導に関する発表をされた方(筆頭者のみ)は、2単位加算となります(但し加算可否については単位申告時に審査があります)。
3. 単位の登録は、学会会場では受付けておりません。認定更新申請時に参加証明書(ネームカード)を添えて申請していただきます。登録方法は、更新年度に送付されるご案内・CDEJ News Letterをご確認ください。
4. 単位の登録には参加証明書(ネームカード)が必要になりますので、大切に保管しておいてください。
5. ご質問・お問い合わせは下記へお願いいたします。
日本糖尿病療養指導士認定機構 事務局(平日 9:00~17:30)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-30-7 本郷T&Sビル3F
TEL:03-3815-1481 FAX:03-3815-1487
3.演者の方々へ
1) 口演発表・討論時間
一般演題の口演発表時間は5分、討論は2分です。
YIA演題の口演発表時間は6分、討論は3分です。
口演の進行は卓上のランプでお知らせいたします。発表時間の終了1分前に「黄色ランプ」が点灯し、発表時間の終了時に「赤色ランプ」が点灯いたします。
プログラムの進行については座長の指示に従ってください。
2) 発表データ
本会は原則としてWindows PCでの発表形式とします。
動画を含む場合もしくはMacintoshをご利用の場合には、必ずご自身のPCをご持参ください。
音声は原則使用できません。
ご発表データは事務局で責任をもって消去いたします。
【USBフラッシュメモリまたはCD-Rをご持参いただく方へ(Windowsのみ)】
「発表データ(一般演題)の保存ファイル名」は、「演題番号(英数字は半角)_演者氏名」とし てください。演題番号はプログラムでご確認ください。(例:1-A-01_okayama.tarou)
Windowsにてデータを作成された場合は、USBフラッシュメモリまたはCD-Rに保存してご持参ください。CD-Rについてはハイブリッドフォーマットのみといたします。
ご発表データはPowerPoint 2000以上で作成し、以下のフォントをご使用ください。
(日本語)MSゴシック・MS Pゴシック・MS明朝・MS P明朝
(英 語) Times New Roman・Arial・Arial Black・Arial Narrow・Century・Century
      Gothic・Courier・Courier New・Georgia
ご発表データに静止画・グラフ等のデータをリンクさせている場合は、データも必ず保存していただき、事前に動作チェックを行ってください。
ご用意いただくUSBフラッシュメモリまたはCD-Rのウイルスチェックを事前に行ってください。
液晶プロジェクターの解像度はXGA(1,024×768dpi)です。
バックアップとして予備のデータをご持参いただくようお勧めします。
【PC本体をご持参いただく方へ】
発表開始時刻の30分前までに、発表データ受付にお越しください。
試写確認後、発表会場内のPCオペレーター席まで各自でPCをご持参ください。
発表後は速やかにPCオペレーター席までお越しください。お預りしたPCを返却いたします。
電源ケーブルを必ずご持参ください。バッテリーでのご使用はトラブルの原因となります。
プロジェクターとはD-sub 15ピンで接続します。D-sub 15ピンへの変換が必要な機種では変換コネクタをご持参ください。
動画をご使用になる場合は、発表データ受付にて必ずお知らせください。
液晶プロジェクターの解像度はXGA(1,024×768dpi)です。
スクリーンセーバー、ウィルスチェックならびに省電力設定は予め解除しておいてください。
【利益相反(COI)について】
本会では、一般社団法人 日本糖尿病学会「利益相反(COI)に関する指針」に基づき、 発表者に、利益相反(※以下COIと表す)の申告及び開示をお願いしております。
以下の指針及び細則をよくお読みいただき、演題登録の際、COIに関する申告を行っていただくとともに、発表スライドにCOI状態の開示スライドを入れて下さい。
下記ボタンよりパワーポイント(ppt)ファイルをダウンロードしてご利用ください。
必要項目が自動的に記載されています。
スライド2枚目(タイトルの後)で開示してください。
利益相反(COI)申告あり
利益相反(COI)申告なし
3) 発表データ受付
学会参加登録をお済ませの後、発表データ受付へお越しください。
発表データ/PC本体の受付は、2FロビーのPC受付にて行います。
ご発表の60分前(朝一番のセッションは30分前)までに、試写および動作確認をお済ませください。
4) ご発表
次演者は、次演者席にご着席ください。
[発表者ツール]のご使用はできませんのでご注意ください。
発表データ持込/PC本体持込のいずれの場合でも、スライド送りの操作は、演台上のボード・マウスにてご自身で操作していただきます。(レーザーポインターもご用意しております。)
4.座長の方々へ
座長受付をお済ませください。(2F総合受付)
セッションの開始10分前までに会場右手前方の次座長席にお着きください。
一般演題の口演発表時間は5分、討論は2分です。
YIA演題の口演発表時間は6分、討論は3分です。
口演の進行は卓上のランプでお知らせいたします。発表時間の終了1分前に「黄色ランプ」が点灯し、発表時間の終了時に「赤色ランプ」が点灯いたします。
5.総会、評議員会、懇親会およびYIA表彰式のご案内
1) 評議員会
日時:11月15日(金)12:55~13:35
会場:E会場 2F レセプションホール
2) 総会
日時:11月15日(金)13:40~13:50
会場:B会場 1F イベントホール東
3) 懇親会、YIA表彰式
日時:11月15日(金)19:15~20:45
会場:ホテルグランヴィア岡山 4F フェニックス
参加費:3,000円
総合受付で学会参加受付時にお申込ください。
6.託児のご案内
託児料:無料
開設時間: 11月15日(金)8:00~19:00
11月16日(土)8:00~16:30
事前の申し込みが必要となります。詳しくは学術集会のホームページをご覧ください。
7.その他
学会本部:岡山コンベンションセンター 3F 314控室
Copyright © 日本糖尿病学会 中国四国地方会第51回総会 All Rights Reserved.