agilent
第104次日本法医学会学術全国集会
演題募集のご案内
一般演題申込(on line入力)
演題募集期間
締め切りました。多数のご応募をありがとうございました。
演題数は各機関につき3演題(口演:1題/ポスター:2題)以内でお願いいたします。
今回の学術全国集会でも、法医学会若手研究者の育成を図るため、学生(大学院生、学部学生)による研究発表の場として、(仮)学生研究発表会を設けます。本集会では総演題数に制限を設けています。
※事前参加登録も受付しておりますので、ご登録をお願いいたします。
事前参加登録はこちらをご確認ください。
参加登録のご案内
演題応募と分類
発表セッションの分類希望を必ずお選びください。
ただし、採用の段階でご希望のセッション以外での発表をお願いする場合がございます。最終的な決定は会長にご一任ください。
演題分類
1 法病理 2 法中毒
3 DNA多型・遺伝形質 4 歯科法医
5 法放射線・画像診断 6 賠償科学
7 事例報告 8 その他
9 学生研究発表
演題申込方法
インターネットのみで行います。下の「演題登録」ボタンからご登録ください。
締切直前はアクセスが集中し、登録に時間がかかることが予想されますので、時間に余裕を持って登録をお願いいたします。
演題登録画面へ進むボタンは本ページ下段にございますが、以下の注意事項をご確認頂いた上で演題登録画面にお進みください。
演題登録に関する利益相反(Conflict of Interest:COI)の開示について
演題をご登録されましたら、筆頭発表者の先生(大学院生の場合は指導教員)は、期日までに利益相反状態の自己申告のご提出をお願いいたします。
【ご提出先】※厳封・親展にてご郵送ください。
第104次日本法医学会学術全国集会 事務局
京都大学大学院医学研究科 法医学講座
〒606-8501 京都市左京区吉田近衛町
【ご提出期間】
2019年11月6日(水)~2020年1月15日(水) 1月29日(水)17時まで延長しました。
※これ以降の延長はございません。
利益相反(COI)開示の申告書はこちらからダウンロードできます。
利益相反(COI)の開示[申告書]
口演発表の場合は最初のスライドに、ポスター発表の場合はポスターの最後に開示していただきます。所定様式は下記例をご参照ください。
COI開示具体例(COIあり)
COI開示具体例(COIなし)
演題・抄録の作成要項
演題登録に際しては、演題申し込み画面の指示に従って、希望の発表形式や演題分類、筆頭演者名、共同演者名、所属機関名、連絡先の電子メールアドレス、演題名、抄録本文などの必要項目をすべて入力してください。
著者、施設の登録
共同著者(非会員可)は最大9名(発表者を含めて10名)まで、施設は最大5施設まで登録できます。
文字制限数について
演題名 全角換算で50文字以内
抄録本文 全角換算で750文字以内
上記の字数を超えると登録できません。
全角文字は1文字として、半角文字は1/2文字として数えます。アルファベットの直接入力は半角英数ですので1/2文字となります。
(仮)学生研究発表会募集要項について
対象 演題申込時に学生(大学院生・学部学生)で、かつ筆頭演者であることが必要です。
演題数 機関ごとの応募数に制限は設けませんが、総演題数に制限があるため、複数応募の場合、発表優先順位をつけていただきます。この件については後日、会長から機関の長に問い合わせがあります。
応募方法 一般演題に準じます。
演題および抄録は英文とし、演題名はスペースも含め半角英数文字で100字以内、抄録本文はスペースも含め半角英数文字で1,500字以内とします。
演題分類は「9.学生研究発表」を選択してください。
演題の採択 総演題数に制限を設けます。よって応募演題数が総演題数を超えた場合、以下の基準で採択を判断します。
1) 1つの機関での応募演題が複数の場合、発表優先順位を参考にします。
2) それでも応募総数が総演題数を超えた場合、教育研究委員会の意見を参考に、会長が採択の判断をします。
3) 1)あるいは 2)で採択されなかった演題は一般演題(ポスター)で発表することができます。この場合、機関としての割り当て分(ポスター最大2題)を縛るものではありません。
発表形式 ポスターを英語で作成いただき、ポスター会場に掲示します。決められた日時にポスター展示前で、口頭(原則、日本語)で発表していただきます。発表時間は後日、集会事務局からご連絡します。
表彰 教育研究委員会委員を含む選考委員会の選考により、表彰いたします。学会最終日の表彰式には学生ご本人の出席が求められます(原則、代理はお認めしません)。
お問い合わせは学術全国集会事務局へE-mailでお願いいたします。
受付番号とパスワード
演題を登録する際に、任意のパスワードを設定していただきます。このパスワードと登録の際に発行されます受付番号がなければ、演題の確認・修正・削除はできませんので、ご注意ください。
登録演題の修正・削除

演題申込締切までは、何度でも登録された演題を、確認・修正・削除することが可能です。
演題の「確認・修正」ボタンをクリックしてください。
受付番号(初回登録時に発行されたもの)と、パスワード(ご自身で入力されたもの)を入力してください。
画面上で修正し、最後に更新ボタンをクリックしてください。これで修正は完了です。

※削除も同様の方法で可能ですが、一旦削除してしまいますと元には戻りませんので、修正削除のボタンの押し間違いにはくれぐれもご注意ください。

演題登録画面に関するご注意
演題登録に関しては、原則として暗号通信をご利用ください。
平文通信は危険です。第三者がパスワードを取得して、演題・抄録を無断削除したり、改ざんしたりする可能性があります。特に、病院情報システムや電子メールに使っているパスワードを、平文通信で演題登録用に使用することは絶対にお止めください。被害が演題・抄録以外にも及ぶことがあります。このような場合において発生したいかなる被害に関して、本集会事務局は責任を負いかねます。平文通信は、暗号通信が使えない場合(施設やプロバイダの設定に問題があるか、ブラウザが古い可能性があります)に限ってご使用ください。
演題受領通知
演題受領確認は、演題登録時に入力されたE-mailアドレスに受領通知が届きます。
郵送文書での改めてのご案内はいたしませんので、ご注意ください。
なお、画面に登録番号が表示されない、登録完了より1日経過しても受領通知メールがお手元に届かない等の場合は、登録が完了していない可能性がございます。
受領通知メールが届かない場合は、お手数ですが、本集会運営事務局までご連絡をお願いいたします。
演題採否通知
演題の採否は会長にご一任ください。
演題の採否、発表形式、発表日時につきましては、決定後、改めてお知らせいたします。
演題登録画面
暗号通信(通常はこちらをご利用ください)
演題登録 確認・修正
平文通信(暗号通信ができない場合はこちらをご利用ください)
演題登録 確認・修正
オンライン演題登録に関するFAQ
オンライン演題登録に関するFAQはこちらをご覧ください。
演題登録に関するFAQへ
演題応募システムについてのお問合せ先
お問合せは学術全国集会運営事務局へE-mailでお願いいたします。
第104次日本法医学会学術全国集会 運営事務局
株式会社キョードープラス
〒701-0205 岡山市南区妹尾2346-1
TEL:086-250-7681 FAX:086-250-7682
E-mail:jslm104@wjcs.jp

※インターネットによる演題登録は大学医療情報ネットワーク(UMIN)事務局の支援の下に運営されています。
本学術全国集会への演題登録に関してUMIN事務局へのお問い合わせはご遠慮ください。
登録時における疑問点につきましては、一般利用者用のオンライン演題登録用FAQ をご覧ください。

個人情報保護について
本学術全国集会の演題登録システムは大学医療情報ネットワーク(UMIN)に委託しております。
演題登録にて収集いたしました氏名、連絡先、E-mailアドレスは本集会に限った連絡のみに利用いたします。また、氏名や所属、演題名、抄録本文は、ホームページ(会員限定のプログラムとして)及び抄録集に掲載することを目的とし、本目的以外に使用することはございません。学会終了後は一切の情報が外部に漏れないように管理を徹底いたします。