第10回エキスパート研修会
●性同一性障害/性別違和に関する専門家としての基礎知識をレクチャーする研修会です。GID学会認定医申請に必要な単位を取得できます。
●資格等(医師、心理士、看護師等の医療関係職、教員、養護教諭、大学教員、弁護士等)をお持ちでGID学会会員方のみが参加可能です。
●学会開催期間中、会場でのGID学会ご入会も可能です。
●研修会開始10分後以降に御入場の場合は、認定医の申請のための「修了証申請書」はお渡しできませんのでご注意ください。
日 時: |
2019年3月23日(土)9:40~12:20 |
会 場: |
第3会場(岡山県医師会館 4F 402会議室) |
参加料金: |
医師会員 5,000円
医師以外の専門職会員 3,000円 |
内 容:
・ |
「性別違和の医療の基本と生活支援」
岡山大学病院ジェンダーセンター 精神科神経科 松本 洋輔 |
・ |
「性別違和の医療と法律、子供」
大阪医科大学 総合医学講座 神経精神医学教室 康 純 |
・ |
「トランスジェンダー概念 性別違和を持つ子どもを取り巻く環境」
明治大学文学部心理社会学科臨床心理学専攻 佐々木 掌子 |
・ |
「性別違和の身体的治療やその問題点、家族」
岡山大学大学院 保健学研究科 中塚 幹也 |
|
主 催: |
GID(性同一性障害)学会 |
お問合せ/連絡先: GID(性同一性障害)学会 本部事務局
jsgid@cc.okayama-u.ac.jp
多数のご参加をお待ちしております。 |