日本精神障害者リハビリテーション学会第27回大阪大会
参加者へのご案内

関西大学千里山キャンパス
参加者へのご案内
1. 受付について
受付は関西大学千里山キャンパス 第2学舎4号館F棟1階BIGホールロビーにて、下記の時間帯にて開設いたします。
日時
11 月 22 日(金) 16:00 ~17:30
11 月 23 日(土) 9:00 ~17:00
11 月 24 日(日) 8:30 ~16:00
場所
第2学舎4号館F棟1階 BIGホール ロビー
2. 事前に参加登録をお済ませの方
事前参加登録受付にお越しください。参加証は事前に発送いたします。参加証に付随しております抄録集引換券をお持ちください。当日受付にて抄録集をお渡しいたします(抄録集の事前の配布は行いません)。
3. 当日に参加登録を行う方
受付付近に設置する記名台にて申込用紙に必要事項をご記入のうえ、当日参加登録受付にお越しください。
参加費をお支払い後、参加証と抄録集をお渡しいたします。
<当日参加登録費>
学会員 8,000 円
非会員 9,000 円
学 生 5,000 円
精神科医療ユーザー及び家族 5,000 円
4. クロークについて
第2学舎4号館F棟1階 BIGホール ロビーにて、下記の時間帯にて開設いたします。
日時
11 月 23 日(土) 9:00 ~17:45
11 月 24 日(日) 9:00 ~16:45
5. 書籍販売・企業展示・事業所展示について
書籍販売・企業展示・事業所展示は、下記の日程で開催いたします。
<書籍販売・企業展示>
日時
11 月 23 日(土) 10:00 ~17:30
11 月 24 日(日) 9:00 ~15:30
<事業所販売>
日時
11 月 23 日(土) 10:00 ~15:30
11 月 24 日(日) 9:00 ~15:30
会場
第2学舎4号館F棟1階・3階 BIGホール ロビー
6. 懇親会について
懇親会は関西大学100周年記念館にて、下記の日時で開催いたします。なお空きがある場合のみ、当日受付も実施いたしますので、当日申し込みを希望の方は総合案内にお越しください(定員に達し次第、受付終了)。
日時
11 月23日(土) 18:30 ~ 20:30
会場
関西大学100周年記念会館(44号館) ホール1・2
定員
200名(定員に達し次第、受付終了)
会費
会員・非会員ともに 6,000円
障害当事者     3,000円
7, ランチョンセミナーについて
ランチョンセミナーではお食事を用意いたします。セミナー入場については、整理券制といたします。
日時
11 月 23 日(土) 9:00~11:00
11 月 24 日(日) 9:00~11:00
配布場所
第2学舎4号館F棟1階 BIGホール ロビー
整理券配布はなくなり次第終了します。
セミナーには整理券をお持ちの方より優先的に入場となりますので、あらかじめご了承ください。
整理券はセミナー開始5分で無効となります。
8. 学会総会およびベストプラクティス賞・野中賞授賞式について
学会総会およびベストプラクティス賞・野中賞授賞式はBIGホールにて、下記の日時で開催いたします。会員の皆様はご出席ください。
日時
11 月 23 日(土) 17:00~17:45
会場
第1会場(第2学舎4号館F棟1階BIGホール)
9. 日本精神神経学会の専門医単位取得について
本学会は公益財団法人日本精神神経学会の専門医単位取得対象学会【B 群】として認定されております。
2017 年4 月1 日より、更新に関する単位受付方法等は下記のとおりとなっております。詳細は日本精神神経学会ホームページにてご確認ください。
本大会会期中に、会員カードを1回提示し登録ください。
登録は第2学舎4号館F棟1階・3階 BIGホール ロビーにて、実施いたします。
(単位対象プログラム:1会期中/最大3単位まで)
◎1時間以上2時間未満:1単位
11/23:大会長講演、特別講演、分科会(口頭発表)
11/24:教育講演、市民公開講座、分科会(口頭発表)
◎2時間以上:2単位
11/22:研修セミナー1~9
10. 日本作業療法士協会生涯教育制度基礎コースポイントについて
本学会は一般社団法人日本作業療法士協会生涯教育制度基礎コースポイントとして認定されております。
・大会参加証が「参加証明書」となりますので、各自で申請ください。
11. その他
ゴミの回収等は行っておりませんので、持ち込まれたものに関しては、各自でお持ち帰りいただきますよう、会場美化へのご協力をお願いいたします。
開催期間中は名札の常時携帯をお願いいたします。
喫煙は所定の場所でお願いします。
携帯電話は会場内では電源をお切りいただくか、マナーモードにしていただきますよう、ご協力をお願いいたします。なお通話が必要な場合は、プログラム進行の妨げにならないよう、ロビーや会場外で通話いただきますよう、ご配慮をお願いいたします。
講演中の録音・録画・写真撮影等は禁止となっております。