第72回耳鼻咽喉科臨床学会 総会・学術講演会
学会事務局
川崎医科大学
耳鼻咽喉科学教室
〒701-0192
岡山県倉敷市松島577
TEL : 086-462-1111
FAX : 086-464-1197
E-mail : jbrn72@med.kawasaki-m.ac.jp
登録受付
・倉敷市芸文館は8:30に開場致します.
・受付は,7月2日(金),3日(土)ともに8:30 より総合受付(本館1Fロビー)にて行います.
・会員は必ず受付で学会参加登録を済ませてください.
・参加登録費は,13,000円(懇親会費を含む)です. ネームカード(学会登録証)に所属・氏名をご記入の上,会期中は必ず着用ください.
・初期研修医および医学部学生の参加費用は無料です.受付で身分証をご呈示ください.
日本耳鼻咽喉科学会認定専門医制度
 本学会は,日本耳鼻咽喉科学会認定専門医制度の認可学術集会です. 日本耳鼻咽喉科学会専門医の方は,「学術集会参加報告票」および「耳鼻咽喉科専門医証(ID カード)」を受付へご提出ください. 報告票および耳鼻咽喉科専門医証(ID カード)をお忘れの方は,「学術集会参加報告票とネームカード(学会登 録証)のコピー」を学会終了後,1週間以内に第72回耳鼻咽喉科臨床学会事務局(川崎医科大学 耳鼻咽喉科学教室)までご郵送ください.
クローク
 本館1Fロビーに設置致しますので,ご利用ください.
駐車場
 学会専用の駐車場はございません.できる限り,公共の交通機関をご利用ください.
昼食について
  両日とも,第1〜第3会場においてランチョンセミナーを開催致します.お弁当をご用意しておりますが,数に 限りがございますので,あらかじめご了承ください.
医療機器展示・ドリンクコーナー
  時間:7月2日(金)9:00 〜 18:00
     7月3日(土)9:00 〜 15:00
場所:本館1Fロビー
書籍展示
  時間:7月2日(金)9:00 〜 18:00
     7月3日(土)9:00 〜 15:00
場所:本館1F ロビー・2F ホワイエ
役員会
・常任運営委員会
日時:7月1日(木)15:00 〜 16:00
場所:倉敷国際ホテル1F 翠松の間 TEL:086-422-5141
・運営委員会
日時:7月1日(木)16:00 〜 17:00
場所:倉敷国際ホテル1F 桜花の間 TEL:086-422-5141
総  会
  日時:7月2日(金)13:30 〜 14:00
場所:第1会場(本館1F ホール)
会員懇親会
  日時:7月2日(金)19:00 〜 21:00
場所:倉敷アイビースクエア(フローラルコート)TEL:086-422-0011(代)
倉敷市芸文館より,会場のフローラルコートまで,徒歩で7分ですが送迎バスもご準備しております.
学会終了後,バス利用者は玄関にご集合ください.総合案内もしくは掲示板にてご確認ください.
その他
・会場内での携帯電話・PHS・ポケットベルのご使用(通話)は,ご遠慮ください.マナーモードに切り替えの上,ご入場ください.
・時節柄,学会全般を通じて,ノーネクタイとさせていただきますので,どうぞご軽装でご参加ください.
・会期中の連絡先
倉敷市芸文館 TEL:086-434-0400(代)
・会期前後の学会に関するお問合せ
第72回耳鼻咽喉科臨床学会総会および学術講演会事務局
川崎医科大学 耳鼻咽喉科学教室内
事務局:福島久毅,兵 行義
〒701-0192 岡山県倉敷市松島577
TEL:086-462-1111 FAX:086-464-1197
E-mail: jbrn72@med.kawasaki-m.ac.jp
一般演題(ビデオ・口演発表)の演者・座長の方
1.講演時間
・発表7 分(6分:予告ランプ,7分:終了時赤ランプ)討論3 分
※講演・討論時間を含めて,1 演題10分です.時間厳守でお願いします.
2.機  材
・PCプレゼンテーション(1 面)に限ります.35mmスライド,DV,ブルーレイ,mini-DV,VHSでの発表はできません.
3.受付およびデータ保存方法
・講演者は,講演開始30 分前までに,USBメモリ,CD-R,DVD-Rに保存したものを各自でご持参の上,PC受付にてデータチェックをしてください.
・万一に備え,バックアップ用データ(USBメモリ,CD-R,DVD-Rに保存したもの)もご持参ください.
・事務局で用意しておりますOSはWindows XP, VISTA で,PowerPointは2003,2007 のみです.
・フォントはWindows 標準フォントをご使用ください.
・動画ファイルはWindows Media Player で再生できるものでご作成ください.
・データ保存方法
※動画ファイルなどのリンクデータは,一つのフォルダにまとめて保存してください.
※保存ファイル名には,群番号・演題番号・講演者名を以下の例のように入力してください.
(例)第10群 演題番号100 川崎太郎の場合のファイル名…10-100 Kawasaki.ppt
・液晶プロジェクターの解像度は,XGA(1024× 768)です.解像度の切り替えが必要なコンピューターは,本体の解像度をあらかじめ設定しておいてください.
・データは講演終了後に,事務局が責任を持って消去いたします.
 
Macintosh(Mac)でのデータ作成の方へ
・大変申し訳ございませんが,PC 本体を各自でご持参の上,講演開始30 分前までに,PC 受付にてデータチェックをしてください.接続は,miniD-Sub15 ピン3 列コネクター(通常のモニター端子)となります.PC本体の外部出力端子の形状を必ず確認し,必要な場合は専用の接続端子をご持参ください.
・液晶プロジェクターの解像度は,XGA(1024× 768)です.解像度の切り替えが必要なコンピューターは,本体の解像度をあらかじめ設定しておいてください.
・電源アダプターは,各自でご持参ください.
・発表中にスクリーンセーバーや省電力機能で電源が切れないよう設定してください.
・発表データはMicrosoft Power Pointで作成してください.研究会でバックアップ用に準備するPCはWindows 版のみになるために,万が一の場合に備え,Key Noteでの発表はご遠慮ください.
・事務局が準備したプロジェクターとの接続ができない場合に備え,バックアップデータを上記に準じて作成し,ご持参ください.
・講演終了後,PCオペレーター席にて,コンピューターをご返却いたしますので,速やかにお引取りください.
4.発  表
・講演者が登壇後にPCオペレーターが発表スライドの最初のページを演台上のモニターに表示します.
・講演者は,演台の上のモニターで確認をし,USBキーボード・マウスを各自で操作し,講演を行ってください.(コンピューター本体は,演台上にはありません.)
・音声の出力は可能です.
5.進  行
・講演者は,座長の進行のもと,講演を行ってください.
・講演者は,講演開始10分前までに会場内最前列の次演者席にお着きください.
・座長は,セッション開始10分前までに会場内最前列の次座長席にお着きください.
・座長は,開始の合図が入り次第登壇し,セッションを開始してください.
・時間厳守にご協力ください.
一般演題(ポスター発表)の演者・座長の方へ
1.講演時間
・発表3分(座長の指示に従って,ポスターの前で講演をしてください.)
討論3 分
※発表・討論時間を含めて,1 演題6 分です.時間厳守で活発な議論をお願いします.
2.設営・撤去時間
・一般演題(ポスター)は,すべて下記の日時で設営・撤去してください.
設 営:7 月2日(金) 8:30 〜 10:00
7 月3日(土) 8:30 〜 10:00
撤 去:7 日2 日(金)18:20 〜 19:00
7 月3 日(土)15:10 〜 16:00
※講演者は,ポスター設営の前にポスター受付へお越しください.
※展示物および設営用具(押しピン等)は,各自で撤去してください.
・撤去時間を過ぎても放置されているポスターは,事務局にて処分致しますので,あらかじめご了承ください.
3.展示要領
・ポスターパネルは,右図の要領で準備致します.
・演題番号は,ポスターパネルに表示してあります.演題番号が隠れないようにポスターのサイズをご検討ください.
・ポスターパネルのサイズは,横90 cm×縦210 cmです.
・本文は,横90 cm×縦180 cmに収まるようにしてください.
・貼り付けには,押しピンを利用し,しっかりとめてください.押しピンは,事務局にて準備を致します.
4.発  表
・一般演題(ポスター)は,第1日目(7月2日(金))は,16:35から,第2日目(7 月3 日(土))は13:20 から開始します.
・発表時間を必ずご確認ください.
・講演者は,セッション(当該群)開始10 分前にポスターパネル前で待機してください.
・座長の進行のもと,時間厳守でお願いします.