第42回日本手術医学会総会
総会事務局
香川大学医学部附属病院 手術部
〒761-0793
香川県木田郡三木町池戸1750-1
TEL:087-898-5111(代表)
FAX:087-891-2283
運営事務局
株式会社キョードープラス
〒701-0205
岡山県岡山市南区妹尾2346-1
TEL:086-250-7681
FAX:086-250-7682
E-mail:jaom42@wjcs.jp
司会・演者へのご案内
司会の方々へ
■特別講演・招請講演・理事長講演・教育講演・特別企画・シンポジウム、
 パネルディスカッション・ガイドラインQ&A セッション・セミナー
ご担当セッション開始10 分前までに会場内の次座長席でお待ちください。
発表の時間はセッションごとに異なります。詳細は個別にご案内いたします。

プログラムの円滑な進行のために、担当セッションの時間を厳守いただくようお願いいたします。

演者の方々へ
■特別講演・招請講演・理事長講演・教育講演・特別企画・シンポジウム、
 パネルディスカッション・ガイドラインQ & A セッション・セミナー
発表形式
パワーポイントによるPC 発表のみとなります。スクリーンは1 面投影です。
PC 発表の際は、データ持ち込み、PC 持ち込みのいずれの場合も、演台にセットされているキーボードとマウスをご使用ください。PowerPoint の発表者ツールは使用できません。
患者個人情報に抵触する可能性のある内容は、患者あるいはその代理人からインフォームド・コンセントを得た上で、患者個人情報が特定されないよう十分留意して発表してください。個人情報が特定される発表は禁止します。
発表データ
発表時間の30 分前までに発表スライドの受付を済ませ、10 分前までには会場内次演者席で待機してください。
PC 持ち込みの場合も必ずPC 受付で試写を行ってください。
PC 受付
場  所: サンポートホール高松 3F ロビー
開設時間: 12 月4 日(金曜日) 8:30 ~ 17:00
12 月5 日(土曜日) 8:30 ~ 15:50
OS Windows10
アプリケーション Windows:PowerPoint2010、2013、2016、2019
※Macintoshパソコンで作成したデータで発表する場合は、MacintoshのPCをお持ちください
受付メディア CD-R(CD-RWは不可)、USBフラッシュメモリ
画面比率 スライドは4:3で作成を推奨します
※16:9でスクリーンに投影すると4:3よりも縮小表示されます
フォント 日本語…MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
英語…Times New Roman、Arial、Arial Black、Century、Century Gothic、Courier、Courier New Georgia
※画面レイアウトの乱れを防ぐため、特殊フォントではなくWindows標準搭載のものをご使用ください
ファイル名 発表データのファイル名は「セッション名もしくは演題番号(半角):演者名」としてください
※動画や音声を含む場合は、ご自身のPCをお持ち込みください
●PCをお持ちいただく場合(Macintosh、Windows)
Macintoshで発表を行う場合やWindowsでも動画を使用する場合には、必ずご自身のPCをお持ち込みください。
iPad等のモバイル端末での発表はできません。
お持ち込みのPCでデータの再生ができることを事前に必ずご確認ください。
会期中、PC受付で外部出力モニターに接続のうえ、動作確認を行ってください。
持ち込みパソコンの受け渡しは、各発表会場前方のPCオペレーター席で行ってください。
映像機器との接続はD-sub15ピンで行います。お持ち込みいただくPCでD-sub15ピンへの変換コネクターが必要な場合、ご自身にてご用意ください。D-sub15ピン以外の接続はお受けできません。
スクリーンセーバー、省電力設定、パスワードは予め解除してください。
バッテリーでのご発表はトラブルの原因となりますので、必ずACアダプターをお持ちください。
バックアップ用データとして、必ずUSBフラッシュメモリをご持参ください。
■一般演題、実践的情報交換セッション:私たちの手順書の工夫を持ち寄りませんか
発表形式
一般演題、実践的情報交換セッションは、すべてポスター発表となります。
座長の進行による口頭発表の時間はございません。
質疑応答の時間を設けますので、各ポスターの前で自由にご討論ください。
発表者の許可を得ないポスターの写真撮影は禁止されています。
演題番号毎に「質疑応答の時間」を割り当てますので、その時間内はご自身のポスターパネル前に立ち、質問を受けてください。(「密」を避けるための方策です。)
その際、ご発表者がどなたか分かるように、上着・ネームホルダーなどにリボンを付けて下さい。リボンは、ポスター掲示用のピンと共に、それぞれのパネルに用意しております。
ポスター掲示
ポスターは12 月4 日(大会1 日目)の9:00 ~ 10:00 にご自分の演題番号のパネルに貼付してください。
ポスターを貼付するパネルのサイズは以下の図をご参照ください
演題番号は事務局で用意いたします。演題名、所属・発表者名、本文はご用意ください。
パネル左上部に演題番号と質疑応答の時間をあらかじめ掲示します。
図表の点数・大きさ、配置などは自由です。2m 離れても見やすいように文字や図表の大きさ等にご留意ください。
ポスター掲示用のピンは、それぞれのパネルに用意しております。
ポスターは2 日間通して掲示します。
ポスターの撤去
ポスターの撤去時間は12 月5 日(大会2 日目)の15:20 ~ 16:20 です。
撤去時間を過ぎても未撤去のポスターは、事務局で会期終了後、廃棄処分いたしますのでご了承ください。
ポスター質疑応答時間
◎ 貼付、撤去時間は以下の通りです。
貼付: 12 月4 日(金) 9:00 ~ 10:00
撤去: 12 月5 日(土) 15:20 ~ 16:20
「実践的情報交換セッション:私たちの手順書の工夫を持ち寄りませんか」のポスター作製に関するお願い
実際の手順書を持参してください。冊子媒体の場合はコピー、電子媒体の場合はプリントアウトするなど、立ち合い発表時にご用意ください。手順書が何らかの理由で持参できない場合はその限りではありません。その際は発表の質疑応答時にご説明ください。
「実践的情報交換セッション:私たちの手順書の工夫を持ち寄りませんか」演題では、背景・方法・結果・考察などの定型的な発表様式は指定しません。私たちの手順書の工夫が伝わるようにご発表いただけます。
しかし第42 回大会HP にも記載しましたように、
1) 発表する手順書の種類(事前準備、体位作成、機器セッティング、器械出し手順など)
2) 病床数、年間手術件数、手術室看護師数など、病院や手術室の背景
3)

手順書の要点あるいは工夫など(みんなに知って欲しいアイデア、苦労した打合せ、ちょっと自慢したい工夫、役に立ったと言われた理由、受け継がれてきた要点など)を、折り込み実際の手順書を提示しながら、分かりやすいポスター発表をお願いします。