第55回日本小児股関節研究会
会場案内
さん太ホール-SANTA HALL-
〒700-0904
岡山市北区柳町2-1-1
(山陽新聞社新本社ビル)
参加者・座長・演者の皆様へ
参加者へのご案内
1. 参加登録
受付場所: 山陽新聞社新本社ビル 1階 ロビー(総合受付)
受付時間: 6月24日(金)11:30 ~ 18:30
  6月25日(土) 8:00 ~ 16:30
受付方法: 抄録挟み込みまたは受付前机上の「参加申込書」に必要事項をご記入の上、
総合受付までご提出ください。
参加費(下記参照)を納入し、領収書兼用のネームカードをお受け取りください。  
ネームカード: 所属・氏名をご記入の上、入場の際は、必ずご着用ください。
参加費:
区分 登録費
 医師 8,000円
 研修医 4,000円
 看護師・リハビリテーション関連職種など 2,000円
懇親会費:    2,000円
2. 抄録集
会員の方には事前に送付しております。
購入をご希望の方は、「総合案内」までお申し付けください。(1部2,000円)
3. クローク
場  所: 山陽新聞社新本社ビル 1階 ロビー
受付時間: 6月24日(金)11:30 ~ 18:30
6月25日(土) 8:00 ~ 17:30
 
4. 故 田邊剛造先生追悼コーナー
会期中、2階ギャラリーにて故 田邊剛造先生の追悼DVD放映コーナーを設けます。
5. ドリンクコーナー
会期中、2階ギャラリーにてドリンクコーナーを設置いたしますのでご利用ください。
6. 昼食
今大会ではランチョンセミナーは開催いたしません。会場周辺のレストラン等をご利用ください。 ホームページからお弁当の事前予約をされた方には、6月25日(土)11:45より9階大会議室にてお弁当をご用意しておりますので、費用をお支払いいただき、昼食をおとりください。
7. 会場での呼び出し・落し物
お呼び出しや落し物のご案内について、原則として会場のアナウンスは行いません。
受付周辺に掲示板を設置いたしますので、随時ご確認ください。
8. 会場内での写真撮影について
会場内での録音、写真およびビデオ撮影は禁止されておりますのでご了承ください。
9. 喫煙について
会場は全フロア禁煙となっております。
10. 全員懇親会
日 時: 6月24日(金)19:00 ~
会 場: 山陽新聞社新本社ビル 20階 レストラン
〒700-0904 岡山市北区柳町2-1-1
懇親会費: 2,000円
※ご参加の際はネームカードの着用をお願いいたします。
11. 関連会議
【幹事会】 日 時: 6月25日(土) 12:00 ~ 13:00
会 場: 山陽新聞社新本社ビル 9階 大会議室
 
【総 会】 日 時: 6月25日(土) 13:10 ~ 13:20
会 場: 山陽新聞社新本社ビル 1階 さん太ホール
 
12. 日本小児股関節研究会 入会について
「入会申込書」を下記事務局までご請求ください。研究会当日、学会受付でも入会が可能です。
<日本小児股関節研究会 事務局>
  〒113-0033 東京都文京区本郷 2-40-8 THビル2F
  日本小児整形外科学会事務局内 TEL:03-5803-7071 FAX:03-5803-7072
13. 日本整形外科学会教育研修会のご案内
日本整形外科学会認定の教育研修会(各1単位)を下記の通り開催いたします。
受講の際は、必ずIC会員カードをご持参ください。
抄録挟み込みまたは受付前机上の「受講申込書」に必要事項をご記入の上、受講料を添えてお申込みください。
研修会場には定刻に入場してください。途中入場される場合は、受講単位は認めません。
単位を必要とされない方の受講料は不要です。
開催の約一週間後に単位が反映されますので、N-11またはN-5 への変更をご希望の方は単位振替システムを利用して、受講者ご自身での振替をお願いいたします。
【単位振替マニュアル(簡易版) 】
https://kenshu-shinsei.joa.or.jp/joaShusai/manTaniS01.pdf
◆研修医の方について
研修医の方は、必ず「研修手帳」をご持参ください。
研修医の方がカードで単位を取得された場合は、「研修手帳」の押印欄に、「ホームページ参照」 とご記載ください。
研修会認定番号および演題名は研修医ご本人が認定番号・受講年月日・演題名を記入すること になっております。ご注意ください。
セッション 日時 演題名・講演者 必須
分野
認定
番号
教育研修
講演Ⅰ
6月24日(金)
17:30~18:30
「Historia 再見; 先天股脱予防研究会の10年と現在の乳児股関節検診再建」
佐賀整肢学園こども発達医療センター 藤井 敏男 先生

「DDH(脱臼) ─60年間の動向─」
川崎医科大学 骨・関節整形外科学 三谷 茂 先生
N-3
N-11
16-
0699
-001
教育研修
講演Ⅱ
6月25日(土)
10:55~11:55
「見逃してはいけない疾患-小児股関節周囲の腫瘍-」
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 川井 章 先生
N-3
N-5
16-
0699
-002
演者・座長へのご案内
1. 口演時間
症例検討 ································································· 発表11分(討論含む)
一般演題 ································································· 発表5分・質疑応答3分または2分
パネルディスカッション ············································· 発表6分・全発表終了後に総合討論
※進行は、座長に一任いたします。時間厳守でお願いします。
※発表時間の終了1分前に黄ランプ、終了時に赤ランプでお知らせします。
2. 発表形式
PCプレゼンテーション(1面)での講演となります。
スライドフィルム、VHS等のビデオは使用できません。
ご自身のパソコンもしくは、メディア(USBメモリー、CD-R )をご持参ください。
3. 受付
演者は、発表セッション開始30分前までにPC受付(山陽新聞社新本社ビル 1F ロビー)にお越し ください。PC本体持込みの場合も、動作確認のため、必ずお立ち寄りください。
受付時間: 6月24日(金)11:30 ~ 18:30
  6月25日(土) 8:00 ~ 16:30
4. 発表機材とデータの作成
■ メディアを持参される場合
(1) 受付可能なメディア:USBメモリー、CD-Rのみです。
(2) 推奨OSについて:Windows 8
Windows10では画面が正しく表示されない、もしくは正しく機能しないことがあります。その場合は、上記推奨の環境で再度操作をいただきたくお願いします。
(3) 対応可能なPower Pointのバージョンについて:Microsoft PowerPoint 2007、2010、2013、解像度XGA(1024×768 )をご用意します。
(4) Macintoshで作成されたファイルは上記環境で動作確認済みのファイルをお持ちください。
また、動画・Macintoshの場合は、念のためご自身のPCをお持ち込みください。詳細については以下の「PC本体を持ち込まれる場合」をご参照ください。
(5) 混雑時にはご発表時間順に対応させていただきますので、ご了承ください。
(6) 持ち込まれるメディアには、ファイル名を「演題番号・氏名」として保存願います。
(例:P-1 岡山太郎)
また当日の発表データ以外入れないようにしてください。
(7) メディアを介したウィルス感染の事例があります。最新のウィルス対策ソフトで事前にチェックしておいてください。
(8) フォントはOS標準フォントのみ使用可能です。
■ PC本体を持ち込まれる場合
(1) Macintoshをご使用の場合、動画をご使用の場合は、念のため、PC本体をお持ちください。
(2) お持ち込みが可能な機種は、Windows Vista以降が動作する機種またはMacintoshで、モニター出力端子がミニD-sub15 ピンコネクターが装備されているものに限ります。変換コネクターが必要な場合は、ご自身でお持ちください。
※薄型PCでは出力端子の規格が異なる場合がございます(HDMIなど)。
 映像出力の専用アダプターを必ずご持参ください。
(3) 電源アダプターを必ずご持参ください。
(4) スクリーンセーバーや省電力設定は事前に解除してください。
(5) 念のためバックアップデータとして、USBデータまたはCD-Rデータを必ずお持ちください。
(6) 演者はPC受付(山陽新聞社新本社ビル 1F ロビー)にて動作確認後、発表セッション開始30分前までに会場内のPCオペレーター席にPC本体をお持ちください。
(7) PowerPointの「発表者ツール」のご使用はできません。
(8) 発表終了後、PCオペレーター席でPCをお受け取りください。
5. 発表方法
(1) 前の発表が始まりましたら、会場左手前方の次演者席にご着席ください。
(2) 発表は、演台上にセットされておりますモニター・マウスを使用し、ご自身で操作してください。
6. 進行
演者は発表セッションのご発表の15分前までに、講演会場内の次演者席付近にお越しください。
座長は担当セッション開始10分前までに次座長席にご着席ください。
座長は、開始の合図が入り次第登壇し、セッションを開始してください。
発表・討論を含めて、時間内に終了するようにご協力ください。
7. 討論
討論者は、予め会場内のマイクの近くでお待ちください。
所属・氏名を述べたのち、簡潔にご発言ください。
8. 症例経過報告(桃太郎賞への応募)
■ ポスター(画像所見・説明等)の貼付・撤去について
(1) 口頭での発表はありません。
(2) 発表者の方は、下記の時間内に貼付・撤去をお願いします。
会場: 山陽新聞社新本社ビル 2階 ギャラリー
貼付時間: 6月24日(金) 12:00 ~ 14:00
撤去時間: 6月25日(土) 17:00まで
※時間までに撤去されないポスタ ーにつきましては事務局にて処分いたします。
■ ポスターの仕様について
(1) A4サイズ(横)で2枚(最初と最終経過時のレントゲンなどの画像所見)を上下に掲示してください。
また、写真(治療後)下に症例解説文等の掲示を希望される場合も各自でご準備いただき(A4程度の大きさ)、貼付をお願いします。
(2) 演題番号、演題名、所属、氏名は事務局で用意します。
  
9. その他
原則として非会員の演者は発表前に入会の手続きを行ってください。
招待講演など会長が特別に許可した場合を除き、未入会の演者は発表をお断りします。