第42回日本手術医学会総会
総会事務局
香川大学医学部附属病院 手術部
〒761-0793
香川県木田郡三木町池戸1750-1
TEL:087-898-5111(代表)
FAX:087-891-2283
運営事務局
株式会社キョードープラス
〒701-0205
岡山県岡山市南区妹尾2346-1
TEL:086-250-7681
FAX:086-250-7682
E-mail:jaom42@wjcs.jp
指定演題
演題募集期間
指定演題の募集を締め切りました。
たくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。

※登録内容の確認・修正も締め切りました。
演題募集要項
1:登録カテゴリー
発表形式区分
1. シンポジウム・パネルディスカッション(指定/一部公募)
演題の採否、発表時間、演題分類、発表形式の変更については会長にご一任ください。
査読の結果、シンポジウム等でのご発表をお願いする場合もございます。
一般演題、活動報告演題については、論旨を損なわない範囲で校正させていただくことがあります。

シンポジウム・パネルディスカッションに採択された場合は、抄録を再提出いただく場合がございます。

提出方法は事務局よりご連絡いたします。
演題分類
シンポジウム・パネルディスカッション(指定一部公募
(1)シンポジウム ≪演者一部公募≫
タイトル:「多職種連携で求められるプロフェッショナリズムとは」
趣旨:手術室における多職種協働においては、それぞれの職種が非常に高度な知識を要求されると同時に高い技術も要求されます。個々の役割を正確かつ迅速にこなすことで、手術の円滑な進行と安全を担保することができます。また同時に患者の情報把握のためには他職種間での円滑なコミュニケーションが重要です。手術室における高度な連携を行うためにどのような課題があるか、それぞれの立場から議論していただきたい。
(2)シンポジウム ≪演者指定(公募なし)≫
タイトル:「発災!手術部業務継続は行えるのか?」
趣旨:シンポジウムの目的は、olympic yearであったことを踏まえてテロ災害や近年生じている大災害に対する知識を深め、対応を知ることを目的としています。また、現時点での災害医療の進歩と現実についてもお話頂く予定としております。
(3)シンポジウム ≪演者指定(公募なし)≫
タイトル:「運営・手術件数の多い施設の効率化と安全」
(4)パネルディスカッション ≪演者一部公募≫
タイトル:「周術期医療のさらなる安全性と○○性を拓く・エキスパートたちの挑戦」
趣旨:周術期医療の大きな変革の最中、担う人々の自己管理的学習はますます重要視され周術期医療に係る認定制度や研修制度が相次いで構築されている。本セッションでは、周術期医療に係る認定者や研修修了者(本セッションではエキスパートと呼ぶ)から、周術期医療の「さらなる安全性」と「○○性」を拓く挑戦的で独自性のある活動・実践について講話いただく。その後の意見交換を通して、こうした変革期だからこそ「変わらなければいけないこと」のみならず「変わってはいけない貫くべきこと」を改めて問う場としたいと考えている。
(5)パネルディスカッション ≪演者指定(公募なし)≫
タイトル:「ほんとに安全?患者と医師を取り囲む増えすぎた手術用デバイス」
趣旨:現在の手術医療は、手術に用いられる医療機器(以後手術用デバイス)の開発と目覚ましい進歩があり各診療科における手術の精度と安全性を飛躍的に高めてきた。しかし、その一方で一昔前にはありえないくらいの手術用デバイスが患者と医師を取り囲んでいる。高性能で安全性の高いはずの手術用デバイスであるが、デバイスに囲まれている患者や医師に何か危険はないのだろうか。手術用デバイスが本当に安全なのか?外科医、麻酔科医、看護師、臨床工学技士など手術に携わるそれぞれの立場で今一度考えて検証してみたいと考える。
(6)パネルディスカッション ≪演者一部公募≫
タイトル:「周術期の働き方改革―臨床での取り組み実践編」
趣旨:多忙を極める周術期の現場で、いかに安全に効率よく多職種で協働することが、個々のワークラーフバランスと活躍に繋がります。このセッションでは、手術に携わる様々な職種が実践している先進的な取り組みを紹介して頂き、会場の皆さんと共に、これからの周術期の多職種の協働や仕組みつくりを考える機会としたい。
(7)パネルディスカッション ≪演者公募≫
タイトル:「術後合併症予防を目指す多職種での取り組み」
趣旨:術後合併症の予防は周術期医療の質向上を目指す条件です。このパネルディスカッションでは、術後合併症予防を目指す多職種での取り組みを取り上げます。 手術患者の高齢化や件数増加に伴い、術後管理でも幅広い分野で専門性や効率性が求められます。とりわけ術後評価を含む合併症予防は、1人ひとりの術後経過に応じて多くの職種が組織横断的に取り組むべき課題です。手術患者には、術後回復室や病棟における患者管理、離床や摂食開始などリハビリテーションやADLに関わる課題、術後疼痛対策とその副作用対策、SSI対策など術後感染症対策、肺炎や誤嚥の予防、術後せん妄への対策など多くの合併症があります。これらに取り組むチーム医療やクリニカルパスの活用など術後合併症予防を目指す多職種での取り組みについてお寄せ下さい。
2:演題登録規定
演題タイトル登録
全角44文字以内で登録してください。
抄録登録
抄録は、全角で1500文字以内です。
タイトル・演者名・所属機関名が長くなると本文文字数が制限されます。
文字数をオーバーすると登録できませんのでご注意ください。
ワープロソフトで作成後、コピーして貼付されることをお勧めします。
特殊記号・文字はホームページ上の特殊記号・文字表からコピーしてご利用ください。 抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、事務局での校正・訂正は行ないませんので、十分にご確認ください。 演題登録をされた後は、必ず演題登録確認画面をプリントアウトして保管しておいてください。
演題登録の受領はE-mailで行います。
演題登録後、演題登録受領のE-mailが届かない際には、下記、演題登録窓口までご連絡ください。
共著者の登録
共著者は筆頭演者を含めて20名まで、所属機関は10箇所まで登録できます。
使用文字について
ワードファイルの箇条書きや改行等、機種依存の機能を使用しますとその後の文字が入力できない場合がありますので使用しないでください。
まる数字(①、②)や、ローマ数字は使用できません。
ローマ数字を使用される場合は、アルファベットを組み合わせてください。
ローマ数字の例:Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ
シンボル書体半角α β γなどを使用すると、abcなどに自動変換されてしまいますので必ず全角のα β γを使用してください。
半角カタカナは使用できません。カタカナは全角で、英字および数字は半角で記入してください。
タイトルおよび抄録本文で上付き文字、下付き文字、斜め文字、太文字、アンダーラインを使うときに用いる<sup></sup>、<sub></sub>、<i></i>、<b></b>、<u></u>、<sup>R</sup>(商標)の記号はすべて半角文字を使用してください。
改行をする場合には、<BR>を入力せず、直接「Enter」で改行をしてください。
本文中に単独で< または >を使用するときは、全角文字を使用してください。
例:p<0.05, CO>2.2
英文や数字を入力する際、O(アルファベット)と0(数字)や、l(アルファベットL小文字)と1(数字)、あるいはX(アルファベット)と×(かける)など、区別してください。
音引き「ー」とダッシュ「―」、マイナス「-」とハイフン「-」などの使い分けをしてください。 英文入力の際にひとつの単語をハイフン(-)で切ることは行わないでください。
※全角文字は1文字として、半角文字は1/2文字として数えます。
アルファベットの直接入力は半角英数ですので1/2文字となります。
※<SUP>などのタグは文字数には換算しません。
演題受領通知
受領通知は、ご登録いただいたメールアドレス宛に自動送信されます。メールが届かない場合は、運営事務局(jaom42@wjcs.jp)までお問い合わせください。
登録番号とパスワードについて
演題を登録する際に、任意のパスワードを設定していただきます。
このパスワード と演題登録番号(演題登録後に発行されます)がなければ、演題の確認・修正・削除ができません。忘れないように自己責任において管理してください。なお、セキュリティー上、パスワードに関してのお問い合わせには応じられませんのでご注意ください。
登録演題の修正・削除
演題募集締切日までは、何度でも登録した演題を確認・修正・削除できます。
本ページ下部の「修正・削除」ボタンをクリックしてください。ログイン画面より演題登録番号とパスワード(ご自身で決定されたもの)を入力してください。登録された内容が表示されますので、画面上で修正のうえ、送信ボタンをクリックしてください。修正内容をご確認いただき、再度送信ボタンをクリックしていただけば、修正完了となります。
修正は必ず上記の方法で行ってください。重複登録はできません。
削除につきましても、上記の方法で可能ですが、一度削除した場合、復帰できませんのでご注意ください。
登録者が間違えて入力した内容についての責任は負いません。登録ボタンを押す前には内容に不備・間違いがないか再度確認してください。
【個人情報保護について】
演題登録にて収集致しました「氏名」・「連絡先」・「E-mailアドレス」は 事務局からの問い合わせや採否通知の為に利用致します。また、「氏名」・「所属」・「演題名」・「抄録本文」は抄録集に掲載することを目的として 利用し、本目的以外に使用することはありません。なお、個人情報は事務局にて必要なセキュリティー対策を講じ、厳重に管理致します。
演題の採否
応募演題の採否・発表形式、発表時間・会場等は会長に一任とさせていただきます。
なお、採否通知は、登録の際に入力いただいたE-mailアドレス宛に通知いたします。
3:演題登録メニュー
「新規演題登録」ボタンよりお申し込みください。
新規演題登録
確認・修正
演題削除
お問い合わせ先
第42回日本手術医学会総会 運営事務局
株式会社キョードープラス
〒701-0205 岡山県岡山市南区妹尾2346-1
TEL:086-250-7681 FAX:086-250-7682
E-mail:jaom42@wjcs.jp